NFT活動の方針について|声明文②

NFT記事
この記事は約4分で読めます。
MANO
MANO

以前OpenSeaとTwitterに載せたものをこちらに移動させました!

OpenSeaでは削除済みです


絵の方針について
NFTartistの作品への想いやディスクリプションが気になるということを目にしたので私の作品について記します。
私は自分の作品のコンセプトを書くことがほとんどありません。
理由
1.樹形図のように広がる思考を絵に落としているから文章にできない
2.私の言葉で見る人の思考や感性を制御や否定してしまうのではないかと不安
3.完全に理解したと思われたくない≒「理解しきれない」ということを理解してほしい
etc…
またタイトルも思考が広がるタイトルの場合は記載しますが、説明的な場合はほとんど公表しません。
これらは最近思ったことではなく小学生のころから思っていて、今までの作品に一貫しています。
実際に大学の卒業制作では「文章にできないから絵を描いているのになぜコンセプトを書かなくてはいけないのか」という作品を制作しました。
ディスクリプションを書いている人が良い悪いではなく、私の方針です。
デザイン・アートの違いもあります。公募展に出すなら書くことが必須の時も少なくありません。
私はどんな信念があっても良いと思います。
ただ「言葉にしないと伝わらない。察しては不可能」ということは事実なので伝える努力はしないとと思い今回伝えた所存です!
応援してくれると最高にハッピーです!!

About the policy of painting
I saw that I was worried about the feelings and description of NFT artist’s work, so I will write about my work.
I rarely write the concept of my work.
reason
1. I can’t write it because I’m drawing a picture that spreads like a tree diagram
2. I’m worried that my words may control or deny the thoughts and sensibilities of the viewer.
3. I don’t want to think that I understand it completely ≒ I want you to understand that I can’t understand it completely
etc …
In addition, the title will be described if it is a title that expands thinking, but if it is descriptive, it will not be announced.
I have been thinking about these since I was in elementary school, not recently, and they are consistent with my works so far.
Actually, in my university graduation work, I made a work “Why do I have to write a concept even though I am drawing a picture because I can not write it?”
The person who writes the description is not good or bad, it’s my policy.
There are also differences in design and art. There are many times when writing is essential for public exhibitions.
I don’t mind any beliefs.
However, since it is a fact that “it cannot be communicated unless it is expressed in words. It is impossible to guess”, I thought that I would not make an effort to convey it, so I will tell you this time!
I am very happy if you support me!

タイトルとURLをコピーしました